グーンと伸びる、3歳からの3年間!
想像することが大好きな3歳。耳の力がぐんと伸びる4・5歳。
イメージを広げて音楽とふれあうことからスタートし、3年間で無理なく音楽力を育みます。
4・5歳からはじめる「ぷらいまりー」はこちら |
![]() |
ヤマハ独自のメソッドで大人になっても音楽を一生楽しめる力がつきます。 3年間で、子どもたちが経験する曲数は140曲以上。ヤマハ独自のメソッドで、「きく」「うたう」「ひく」「よむ」の要素をバランスよく学習します。また、ピアノやエレクトーンの鍵盤楽器を用いて、音楽の基礎となる力や自由に表現できる力を身につけます。 |
![]() |
協調性、社会性、粘り強さ、集中力も身につきます。 鍵盤楽器を弾くための技術はもちろんのこと、レッスンを通じて協調性、社会性、粘り強さ、集中力といった「非認知能力」も自然と育まれます。 |
![]() |
ヤマハの認定講師による、無理なく楽しいレッスンです。 ヤマハの講師認定資格試験に合格し、幅広い音楽知識や、幼児とのコミュニケーション力に長けた講師が指導します。 |
ご家庭での練習をサポートする、充実したツールがあります。 キャラクターと一緒にくり返し練習ができるアプリ※や、練習ポイントを示した動画コンテンツなど、子どもたちが意欲的に練習に向かえるよう、レッスン以外の場面でもサポートします。 |
![]() |
歌詞唱 さまざまな曲想の歌を歌い、情感を育みます。 |
![]() |
リズムステップ 全身を使ってリズムを表現することで、リズム感を養います。 |
![]() |
鑑賞 身体で表現したり、絵本を見たりしながら音楽を聴きます。 |
![]() |
レパートリー 音楽のさまざまな要素を学びながら、いつでも演奏できる曲に仕上げます。 |
![]() |
メロディー暗唱 先生が歌ったメロディーを「ドレミ」で真似して歌い、覚えていきます。 |
![]() |
鍵盤遊び 「あそび」の要素を取り入れながら、音の高低や黒鍵の位置など、鍵盤楽器について理解を深めます。 |
|
![]() |
会場 | 体験レッスン及びレッスン見学日 | 2025年度春の開講枠 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | ||
犬山 | 03月29日(土)11時00分 [見] 04月20日(日)10時30分 [体] 05月10日(土)11時00分 [体] |
16:00 | 11:00 | |||||
扶桑 | 03月28日(金)16時00分 [見] 04月06日(日)10時30分 [体] 05月11日(日)10時00分 [体] |
16:00 | 10:00 | |||||
江南 | 03月20日(木)13時00分 [体] 04月13日(日)14時00分 [体] 05月13日(火)15時30分 [体] |
15:30 | 11:00 | |||||
田県 | 03月22日(土)09時00分 [体] 04月12日(土)09時00分 [体] 05月10日(土)10時00分 [体] |
10:00 |
*スマホでご覧の方は横スクロールできます
*[体]は体験レッスン、[見]はレッスン見学を表します
*体験レッスンまたはレッスン見学をご希望の方はお電話かメールにてお申込み下さい
体験レッスン・見学のお申し込み | ![]() |